公益財団法人 日本交通管理技術協会
自転車の安全
TSマーク
TSマークとは
   
  TSマークに関するQ&A
  ・ポスター(PDF)
 緑色TSマークポスター
 赤色TSマークポスター
 点検整備促進ポスター
 
自転車安全整備店検索
自転車安全整備制度
  自転車安全整備店とは
   自転車安全整備店
  自転車安全整備店
   自転車安全整備店(士)
  ・点検更新お知らせ用
ハガキテンプレート
 (表面裏面
自転車安全整備士とは
   整備士之証再交付申請書
自転車安全整備
        技能検定
  受験案内
自転車通学安全モデル校
  新着情報
  指定基準、
     推薦手続きのご案内
  指定校一覧
全国自転車安全利用モデル企業
TSマーク貼付に対する助成金交付制度等制定自治体
  自転車安全利用条例制定自治体
自転車の安全で
       正しい乗り方
   
 
 
 
 
北海道静内高等学校
指定日 令和7年11月1日
 
(所在地)

〒056−0023

北海道日高郡新ひだか町静内ときわ野1丁目1−1

(電     話)0146−42−1075

北海道静内高等学校のホームページはこちら
北海道静内高等学校の取組み紹介
年2回、交通安全委員の生徒が、自転車点検をしています。生徒が安心安全に自転車に乗って通学できるように交通安全活動に取り組んでいます。
令和7年4月から、自転車通学生はヘルメット着用義務化にするなど、徹底して自転車安全利用に努めています。
生徒自ら、通学路の「自転車通行可歩道」や「危険箇所」などを調査して、交通安全マップを作成するなど、 生徒の交通安全意識向上に図っています。
「自転車通学安全モデル校」指定校一覧はこちら
 

サイトマップ お問い合わせ