公益財団法人 日本交通管理技術協会
自転車の安全
TSマーク
TSマークとは
   
  TSマークに関するQ&A
  ・ポスター(PDF)
 緑色TSマークポスター
 赤色TSマークポスター
 点検整備促進ポスター
 
自転車安全整備店検索
自転車安全整備制度
  自転車安全整備店とは
   自転車安全整備店
  自転車安全整備店
   自転車安全整備店(士)
  ・点検更新お知らせ用
ハガキテンプレート
 (表面裏面
自転車安全整備士とは
   整備士之証再交付申請書
自転車安全整備
        技能検定
  受験案内
自転車通学安全モデル校
  新着情報
  指定基準、
     推薦手続きのご案内
  指定校一覧
全国自転車安全利用モデル企業
TSマーク貼付に対する助成金交付制度等制定自治体
  自転車安全利用条例制定自治体
自転車の安全で
       正しい乗り方
   
 
 
 

 
 

基  準   自転車通学について、学校が主体となって  
○ 自転車安全整備店等で、定期的な点検・整備を受けるなど、自転車の安全な利用に熱心に取組んでいる。
○ 自転車安全教室などを積極的に開催、参加するなど自転車の安全教育に熱心に取組んでいる。
○ 自転車事故に対する傷害保険、損害賠償保険に加入することにも配意した取組みを行っている。
など、自転車の安全利用、交通安全教育について、継続して積極的、効果的な取組みが顕著と認められること。
対  象   中学、高校、高等専門学校、専門学校、短期大学、大学等
推薦団体  ○ 都道府県・市町村教育委員会  
 ○ 都道府県交通安全協会  
 ○ 都道府県自転車軽自動車商等協同組合  
 ○ 上記のほか、当該活動を把握している団体 等
 (※他薦、自薦を問いません。)
推薦方法   各推薦団体等が、基準を充足し、モデル校として相応しい
  学校を認知した場合、当協会に書面をもって推薦する。
指  定   各推薦団体等から推薦を受け、当協会において調査・確認の
  うえ指定する。
期  間

  指定した日から、3年とする(再指定の場合も同じ)。

その他  ○ モデル校には、    
    ・ 指定書  
    ・ モデル校指定の楯    
    を授与する。  
 ○ モデル校については、当協会ホームページのほか、広報
    媒体(雑誌等)を活用し、全国に広く紹介する。


 
  「自転車通学安全モデル校」の指定手続きは、下記の要領で実施します。
 
各推薦団体(都道府県・市町村教育委員会、都道府県交通安全協会、都道府県自転車軽自動車商協同組合、その他団体)等が、モデル校に相応しい学校を認知した場合、 (公財)日本交通管理技術協会に推薦

推薦書  様式(word) 記入例(PDF)

推薦を受けた(公財)日本交通管理技術協会は、必要に応じて、推薦理由の詳細を推薦団体等からお聞きし、モデル校指定委員会で総合的に評価・検討し、「自転車通学安全モデル校」としての指定の可否を決定
 
自転車通学安全モデル校に指定した学校には、
「モデル校指定書」と「モデル校指定の楯」を贈呈します。

 
 

サイトマップ お問い合わせ