公益財団法人 日本交通管理技術協会
自転車の安全
TSマーク
TSマークとは
   
  TSマークに関するQ&A
  ・ポスター(PDF)
 緑色TSマークポスター
 赤色TSマークポスター
 点検整備促進ポスター
 
自転車安全整備店検索
自転車安全整備制度
  自転車安全整備店とは
   自転車安全整備店
  自転車安全整備店
   自転車安全整備店(士)
  ・点検更新お知らせ用
ハガキテンプレート
 (表面裏面
自転車安全整備士とは
   整備士之証再交付申請書
自転車安全整備
        技能検定
  受験案内
自転車通学安全モデル校
  新着情報
  指定基準、
     推薦手続きのご案内
  指定校一覧
全国自転車安全利用モデル企業
TSマーク貼付に対する助成金交付制度等制定自治体
  自転車安全利用条例制定自治体
自転車の安全で
       正しい乗り方
   
 
 
 

 
 

TSマーク貼付に対する助成金交付制度等制定自治体

補助金交付制度のある自治体は、下記の一覧表のとおり17自治体となっています(※当協会で把握しているものです。)。

TSマーク貼付の助成金交付制度制定自治体

番号 自治体 助成金交付制度の内容 実施日
東京都武蔵野市 市主催の「自転車安全利用講習会」を受講した市民の方に、TSマーク貼付の1,000円分を助成 平成20年10月から
http://www.city.musashino.lg.jp/kurashi_guide/norimono_chuurin_chuusha/jitensha_churinjou/1005371.html
神奈川県大和市 市主催の「自転車安全利用講習会」を受講した市民の方に、緑色又は赤色TSマーク貼付代金の1,000円(新車購入時は500円)を助成 平成21年6月から
https://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/kurashi/bosai_anzenanshin/kotsuanzen/jitenshanoanzenriyo/10887.html
愛知県安城市 安城市が認定した「まちの自転車屋さん」のなかで、自転車安全整備店で自転車安全整備(TSマーク貼付)をした市民に対して、500円を補助 平成25年4月から
https://www.city.anjo.aichi.jp/kurasu/dorokotsu/jitensya/seibihojo.html
東京都台東区 台東区内のTSマーク取得費用事業協力店で緑色TSマーク取得費用のうち2,500円を上限に助成する(ただし、新車購入時は、1,500円上限)。赤色TSマーク取得費用のうち2,000円を上限に助成する(ただし、新車購入時は、1,000円上限)。 平成27年10月から
https://www.city.taito.lg.jp/kenchiku/kotsu/kotsuanzen/TS-mark.html
山口県宇部市 市内の高校に通学する高校生に対し、市と提携している自転車安全整備店で赤色TSマークを取得すると付帯保険の助成金として800円を補助する。 平成28年6月から
https://ubenippo.co.jp/2022/03/05/446388/
東京都中央区 中央区内在住の方が、区内の自転車安全整備店でTSマークを取得した場合、1,000円を助成 平成28年8月から
https://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/kotu/jitensya_anzen.html
東京都中野区 中野区民または中野・野方警察署開催の講習会に参加した方にTSマーク貼付の助成券(上限2,000円)を発行 平成31年4月から
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kurashi/bohan/koutsu/jidosyahoken.html
東京都文京区 文京区民または文京区内の事業所の方が、区内の自転車安全整備店でTSマークを取得した場合に、自転車1台あたり1,000円を助成 令和元年6月から
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/bus/cycle/mamoru/tenken.html
東京都葛飾区 葛飾区在住の方が、区内の自転車安全整備店で自転車の点検整備(新車も含む)をし緑色TSマークを貼付した場合にその費用を一部負担する。 令和元年8月から
https://www.city.katsushika.lg.jp/planning/1030243/1003615/1021305.html
10 静岡県藤枝市 藤枝市民の方が自転車安全整備店で自転車の点検整備を受け、緑色又は赤色TSマークを取得した場合に1,000円を限度に補助 令和元年10月から
https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/kurashi/kotu/12925.html
11 東京都荒川区 荒川区民の方が区内の自転車安全整備店で自転車の点検整備を受け、緑色又は赤色TSマークを取得した場合に図書カード2,000円(新車の場合は図書カード1,000円)を支援 令和2年4月から
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/koutsu_bus/koutsuuanzen/ts-mark.html
12 埼玉県さいたま市 16歳以上の市民が安全整備店で3人乗り電動アシスト付自転車を購入し、TSマークを取得した場合に自転車購入代金の半額(上限3万円)を補助する。 令和2年6月から
https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/018/001/001/p073023.html
13 東京都調布市 市主催の「自転車安全利用講習会」を受講した市民の方にTSマーク付帯保険の助成券(1,000円分)を配布する。 令和3年1月から
https://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1182077012925/index.html
14 富山県富山市 富山市在住の小中学・高校生及び運転免許を自主返納した65歳以上の方が自転車損害賠償責任保険に加入した際に、500円を補助 令和3年4月から
https://www.city.toyama.toyama.jp/etc/pr/mag/220405/pages/5.html
15 東京都狛江市 市主催の「交通安全講習会」等の参加者に、TSマーク付帯保険代金の助成券(1,000円分)を配布 令和3年4月から
https://www.city.komae.tokyo.jp/index.cfm/42,62237,328,2046,html
16 東京都江東区 事業協力店において自転車安全整備士による点検整備を受け、緑色又は赤色TSマークを取得した場合、1台あたり最大2,000円を助成する。 令和5年4月から
https://www.city.koto.lg.jp/470801/kurashi/kotsu/kotsuanzen/ts.html
17 東京都北区 事業協力店で、TSマーク取得に必要な自転車点検整備費用のうち、2,000円を限度に値引きした金額で点検整備を受けられる。 令和6年7月から
https://www.city.kita.lg.jp/living/transport/1002510/1016964.html

サイトマップ お問い合わせ