公益財団法人 日本交通管理技術協会
自転車の安全
TSマーク
TSマークとは
   
  TSマークに関するQ&A
  ・ポスター(PDF)
 緑色TSマークポスター
 赤色TSマークポスター
 点検整備促進ポスター
 
自転車安全整備店検索
自転車安全整備制度
  自転車安全整備店とは
   自転車安全整備店
  自転車安全整備店
   自転車安全整備店(士)
  ・点検更新お知らせ用
ハガキテンプレート
 (表面裏面
自転車安全整備士とは
   整備士之証再交付申請書
自転車安全整備
        技能検定
  受験案内
自転車通学安全モデル校
  新着情報
  指定基準、
     推薦手続きのご案内
  指定校一覧
全国自転車安全利用モデル企業
TSマーク貼付に対する助成金交付制度等制定自治体
  自転車安全利用条例制定自治体
自転車の安全で
       正しい乗り方
   
 
 
 
 
岐阜県立岐阜清流高等特別支援学校
指定日 令和7年11月1日
 
(所在地)

〒501−3133

岐阜県岐阜市芥見南山3丁目11番1号

(電     話)058−243−0710

岐阜県立岐阜清流高等特別支援学校のホームページはこちら
岐阜県立岐阜清流高等特別支援学校の取組み紹介
岐阜中警察署、岐阜市、地域の交通安全協会のみなさんと協力して、生徒会、生活委員会やMSリーダーが、交通安全運動期間中の校門前や通学路において、ヘルメット着用や自転車の安全な利用を呼び掛けています。また、岐阜県防犯協会、イオンバイク梶A岐阜県警少年課、岐阜中警察署、岐阜中地区防犯協会連合会、セキスイハイム鰍フみなさまのご協力で、交通安全講話と自転車安全点検を実施しました。そのほか、独自で年2回の自転車点検を実施し、日頃より交通安全教育に取り組んでいます。
地域の自動車学校の協力をいただき、交通安全講話や交通安全教室を実施しています。自動車学校のコースで実際に自転車に乗る体験実践型の交通安全教室を開催するなど、日頃より交通安全教育に取り組んでいます。
定期的にヘルメット着用アンケートを実施して、着用率のグラフ作成やヘルメット展示など、生徒会や委員会を中心に、生徒自ら率先して、交通安全意識向上を図っています。

朝の呼びかけ運動

命の大切さを学ぶ教室

ヘルメット着用のぼり旗

交通安全講話

自転車安全点検

自転車安全教室

「自転車通学安全モデル校」指定校一覧はこちら
 

サイトマップ お問い合わせ