公益財団法人 日本交通管理技術協会
 
調査研究開発
調査研究開発TOP
調査研究開発事業計画
調査研究開発実施結果
ベースの作成及び提供
交通管制センターの設計
技術情報
 
信号機って?
 
信号機の役割
 
交通整理ABC
 
点、線、面の交通整理
 
Q&A
 
日本の交通管制
 
交通情報収集装置
 
信号制御装置
 
情報提供装置
 
広域交通管制システム
「信号機なんでも読本」および「警察によるITS」の頒布
位置情報の提供
交差点の位置情報等の提供
特定商取引に関する表記
 
 
 
 
 
 

技術情報(「信号機なんでも読本」等から抜粋)

信号制御装置

信号制御装置は交差点の近くに設置し、集中制御用信号制御機は交通管制センターのコンピュータと情報の送受を行い、また、車両感知器や押しボタン箱からの信号を受けて、青信号の伸縮を行ったりします。信号制御は、右のように分類されます。

信号制御装置

集中制御用信号制御機

集中制御用信号制御機集中制御用信号制御機は、マイクロプロセッサと交通信号制御専用LSIとの階層構成を採用し、信頼性の向上を図っています。マイクロプロセッサは、各種感応制御を行うほかに、遠隔動作中のサイクル、スプリット、現示切換等の制御内容について学習を行い、交通管制センターとの回線の切断等においても信号制御の乱れが生じないようにしています。交通信号制御専用LSIは、通常マイクロプロセッサからの指令によって動作しますが、マイクロプロセッサの異常動作時には信号制御が安全に継続できるように構成されています。


車両用交通信号灯器

車両用交通信号灯器灯器のレンズは、直径20㎝~45㎝の大きさですが、直径25㎝の大きさの整備が進んでいます。信号灯器は年々改良され、最近では光源にLED(発光ダイオード)を使用した、LED式信号灯器が整備されています。この灯器は、西日などがさし込んだとき、灯器内からの反射光によりあたかも灯器が点灯しているかのように見える現象が生じず、電球式に比べ、視認性に優れています。また、電力消費量が少なく、二酸化炭素排出量の削減にも効果があります。


歩行者用信号灯器(経過時間表示付)

歩行者用信号灯器(待時間表示装置付)灯器は、正方形で、一般的には一辺が25㎝のものが使われています。最近では、車両用交通信号灯器と同様に、安全性の向上、省エネルギー効果の観点からLED式の歩行者用信号灯器の導入が進められています。経過時間表示は、青信号や赤信号の残り時間を表示し、歩行者の信号待ちのイライラを軽減します。



サイトマップ お問い合わせ